食事管理アプリで人気の「あすけん」。
無料でも利用できますが、有料版もあります。

- あすけんは有料版に課金するべき?
- 無料版との違いは何?
- 有料版のメリットが知りたい!
こんな疑問にお答えします。
- 食事管理アプリ「あすけん」とは
- あすけん有料版の料金
- あすけん無料版と有料版の違い
- あすけん有料版のメリットと感想

私はあすけんの有料版に課金しており、食事管理に大変お世話になっています。
参考になれば幸いです。
食事管理アプリ「あすけん」とは
「あすけん」とは、食事を記録すると管理栄養士からのアドバイスをもらえるサービスです。
アプリが有名ですが、Webサービスもあります。

今回はあすけんアプリについてご紹介します。
記録できる内容は
などです。

主にダイエット目的で利用している方が多いかと思います。
あすけんの有料版(プレミアムサービス)の料金

あすけん有料版の2022年3月現在の料金体系を解説します。
あすけんの基本機能は無料で利用できます。
課金することで、有料版(プレミアムサービス)を利用できるようになります。
基本的に、有料版の料金は、480円/月です。
有料版は、契約期間が異なるプランが3つあります。
毎月払うより長い期間のプランの方が割安になります。
逆に、しっかり記録する習慣を強制的に付けたい方には良いと思います。
あすけん会員登録後7日間は無料で利用できるので、気になる方はこの期間にプレミアムサービスの機能を試してみると良いと思います。

この無料お試しは、7日過ぎても自動的に有料版となることはないので安心です。
あすけん「無料版」と「有料版」の違い
有料版と無料版の、大きな違いは4点です。
順番に詳しく解説していきます。
MYメニューが登録できる
MYメニューとして、
が登録できます。
あすけん無料版では、登録されている食品や商品、料理しか登録できません。
例えば、私はキムチ鍋を頻繁に食べます。
あすけんには「キムチ鍋」というメニューがデフォルトで収録されています。
このあすけんに収録されているキムチ鍋は、
- 豚バラ
- 白菜
- 人参…
などの具材が入っています。
しかし、実際には
- あすけんに収録されているキムチ鍋の具材
- 自分が食べたキムチ鍋の具材
この2つは異なります。
無料版では「収録されているキムチ鍋を何人前食べたか」ということしかカスタマイズできません。
料理は具材によって栄養素もだいぶ変わってきます。
したがって、無料版では実際に摂取した栄養素と大きく変わってしまうこともあります。
有料版では、このキムチ鍋の
- 具材
- 調味料
も自由にもカスタマイズできます。

したがって、自分が本当に食べた料理をきっちり登録できます。
無料版でどうしても正しく記録したい場合は、具材を一個一個登録するしかなく、面倒です。
このように、有料版ではオリジナルレシピを作成・登録できます。

よく食べるレシピや献立を登録しておけば記録作業がかなり楽になります。
栄養バランスを細かく確認できる
摂取した栄養素や栄養バランスについては、圧倒的に有料版の方が情報量が多いです。
無料版では、
- 1日全体の栄養バランスを
- 1日の目標摂取量に対してどれくらい摂取したのかの割合のグラフ
でしか確認することしかできません。
また、記録した食事のカロリーは確認できますが、細かい栄養素は分かりません。
具体的に有料版でのみ確認できる栄養素の情報はこちらです。

正直なところ、無料版は栄養素の情報が少なく、何食目のどこが悪いのかイマイチわかりません…。
有料版では、毎食ごとに栄養素をチェックできるので、食事ごとの偏りも分かります。
またどのくらい栄養素が足りないのか、摂りすぎているのかも分かります。
PFCバランスも、食材ごとでも1日全体でも確認できます。
選択できるコースが増える
あすけんはコースをひとつ選ぶと、栄養バランスの目標が自動で決まる仕組みです。
現在のあすけんのコースのラインナップはこちらです。
タイアップや期間限定コースもあるので、たまに変わります。
このうち、
- ゆる糖質制限ダイエットコース
- あす筋ボディメイクコース
は有料版限定です。

食事へのアドバイスも、このコースによって異なります。
私自身はあまりコースは気にしていませんが、この2コースを設定したい方は有料版がおすすめです。
画像解析機能が使える
有料版では、画像解析機能が使えます。
食事の写真を撮るだけで、大体の食事内容を自動で登録してくれます。
自動解析機能はなかなかの精度で認識してくれます。
しかし、やはり完ぺきとはいきません。
私は、
- 食べる前に写真を撮る
- 自動で認識した食事の内容や量を修正する
というのが面倒で、結局使っていません。

最初から手入力したほうが結局楽だと思っています。
自動解析機能は好みが分かれるかなと思います。
あすけんは課金すべき?有料版のメリットと使った感想
個人的には、あすけんは課金して有料版にして本当に良かったと思っています。
無料版との違いの中で、私が思う大きなメリットはこの2点です。
ある程度具体的に栄養素の数字を気にされている方は、無料版では物足りないかと思います。
逆に、

無料版のあすけんを使っているけど、ちょっと機能が足りないな
という方も有料版であれば満足できる可能性があると思います。
一方で、
- あまり細かい数字は気にしない
- とりあえずざっくりとしたアドバイスが欲しい
という方は、無料版でも十分かと思います。

私はどちらかというと、食べたものをきっちり正確に記録したいタイプなので、有料版に登録しています。半年プランなので、月300円くらいです。
月300円でこの機能を使えるのであれば、コスパは非常に良いと思っています。
まとめ:あすけんは有料版のプレミアムサービスが断然おすすめ!
あすけん有料版であるプレミアムサービスは、月々400円前後で利用できます。
有料版と無料版の、大きな違いは4点です。
実際に使ってみた感想として、上記4点の中でも、
- MYメニューが登録できる点
- 栄養バランスを細かく確認できる点
この2点は有料版の大きなメリットかと思います。
ある程度栄養素の数値を細かく気にする方は、断然有料版がおすすめです!

有料版のコスパは非常に良いと思います。
あすけんとカロミルの比較についても、良かったらご覧ください。
あすけんとカロママについても比較していますので、良かったら参考にしてください。
参考になれば幸いです。
コメント