ヘアアイロンで定番の「クレイツ」。
ストレートとカール両方できる2WAYアイロンも人気です。

- クレイツの2WAYアイロンの違いは?
- ストレートアイロンとの違いは?
- カールアイロンとの違いは?
- おすすめはどれ?
こんな疑問にお答えします。
- クレイツの2WAYアイロンの違い
- クレイツの2WAYアイロンとストレート・カールアイロンとの違い
- クレイツの2WAYアイロンのおすすめの選び方
参考になれば幸いです。
クレイツの2WAYアイロンの違い
クレイツの2WAYアイロンは現在4種類です。
まず、エクストリームカールです。
- 32mm
- 38mm
があります。
「AFLOAT」というサロンの方がプロデュースされたモデルです。
次に、ハイブリッド2WAYです。
「まっすぐもウェーブも自由自在!」がコンセプトのモデルです。
最後に、クレバーです。
それぞれの基本情報はこちらです。
カールサイズ | 本体サイズ | 重さ | 温度 | カラー | コードの長さ | |
エクストリームカール | 32mm 38mm | 約335×80×40mm | 約260g | 150-190℃(3段階温度調節) | ホワイト×ゴールド | 2m |
ハイブリッド2WAY | 32mm | 約310×70×35mm | 約310g | 80-220℃(8段階温度調節) | ブラック×ゴールド | 2m |
クレバー | 32mm | 約335×80×40mm | 約260g | 150-190℃(3段階温度調節) | ホワイト×ゴールド | 3m |
エクストリームカールとクレバーは、デザインも含めてほぼ同じです。
コードの長さが違いますが、一般の方で気にする方は少なく、長いクレバーはどちらかと言うとプロ向けモデルです。
また、38mmがあるのはエクストリームカールだけなので、38mmが欲しい方は必然的にエクストリームカールになります。
ハイブリッド2WAYは温度調整幅が広く、ヘアセットにこだわる方は嬉しいモデルです。
クレイツの2WAYアイロンとストレート・カールアイロンとの違い

- 2WAYアイロンを買うか、ストレートアイロンとカールアイロンを買うか迷っている
- ストレートメインだけど、カールもやってみたいし、どうせなら両方できる2WAYの方がお得?
このように迷っている方もいるかもしれません。
次に、クレイツの2WAYアイロンと、ストレートアイロン、カールアイロンをどう選べば良いのかを解説していきます。

クレイツは2WAYアイロン、ストレートアイロン、カールアイロンどれも人気があるので、基本的にはどれもおすすめです。
2WAYアイロンの方がコスパは良い
まず、2WAYという特徴があるので、当たり前ですがコスパは2WAYアイロンの方が良いです。
クレイツは2WAYアイロン、ストレートアイロン、カールアイロン、どれも価格帯は大体同じくらいです。
したがって、ストレートもカールもやりたい方が、ストレートアイロンとカールアイロン両方購入するよりは、2WAYアイロンだけでやりくりした方がコスパは良いです。
しかし、次に説明するように、2WAYアイロンは難点もあるので、「2WAYアイロンを買ったけど、結局イマイチで普通のストレートアイロンを買い直した…。」なんてことになってしまったら一番勿体無いので、よく考えた上で決めるのがおすすめです。
2WAYアイロンは使いづらさが難点
2WAYアイロンは、その特徴上、カールアイロンとほぼ同じ形で、中央も開く構造になっています。

一方のストレートアイロンは一般的に、内側にだけプレートがあります。

2WAYアイロンのデメリットとして、以下が挙げられます。
どうしてもプレートが多めになるので重さが重めになります。
クレイツのストレートアイロンで人気なのは「エレメアストレート」です。
また、カールアイロンで人気なのが「カールプロ SR」です。
2WAYアイロン含め、それぞれの重さはこちらです。
モデル | 重さ | |
2WAY | ハイブリッド2WAY | 約310g |
ストレート | エレメアストレート | 約185g |
カール | カールプロ SR | 約295g |
やはり2WAYが一番重めです。
また、どうしても上記の形状にする必要があるためか、例えばストレートで使おうと思ったけど、カクッとなってしまったり、カールで使ったけど、中央にストレート用の隙間があるため、うまく力がかからなかったり、ということもあります。

私も2WAYアイロンを使っていたことがありますが、たびたび火傷しそうになったのと、そこそこ手首が疲れました。今はマグネットヘアプロのストレートをメインに使っていますが、とても満足しています。
使いやすさや出来上がりのクオリティを求める方は、ストレート、カールアイロンを個別に購入するのがおすすめです。
一方で、やはり一度にストレートもカールもやりたい場合、コンセントが1つでも温め直す必要がない2WAYアイロンは使い勝手が良いです。
ストレート・カールアイロンが圧倒的人気
2WAYアイロンの中で、クレイツのヘアアイロンはとても人気です。

2WAYアイロンが欲しい!という方はクレイツのアイロンはとてもおすすめです。
一方で、クレイツのアイロンの中では2WAYアイロンより、ストレートアイロン、カールアイロンの口コミが10倍以上多く、購入する人が多いことがわかります。
一番人気モデル | 楽天口コミ数 | |
2WAY | クレバー | 63件 |
ストレート | エレメアストレート | 81件 |
カール | カールプロ SR | 2073件 |
モデルチェンジなどの影響もあるとは思いますが、2WAYアイロンは人気としては低めです。
どちらかというと2WAYアイロンは一般的ではないので、迷っている方はストレート・カールそれぞれ購入するのは無難かもしれません。
まとめ:クレイツの2WAYアイロンのおすすめの選び方
クレイツの2WAYアイロンについて解説しました。
まず、そもそも2WAYアイロンにするか迷っている方で、2WAYアイロンがおすすめな方はこちらです。
- コスパ重視の方
- 一度にストレートもカールもやりたい方
- 仕上がりに大きなこだわりがない方
- 2WAYアイロンに慣れていて使いこなせる方
クレイツの2WAYアイロンで迷っている方におすすめの選び方はこちらです。
- 38mmアイロンが良い方:エクストリームカール
- 性能重視の方:ハイブリッド2WAY
- コスパ重視の方:クレバー
クレイツの購入先についてはこちらの記事にまとめていますので、よかったら参考にしてください。
クレイツのコテ(カールアイロン)の比較記事や、他のブランドのヘアアイロンとの比較記事も、よかったら参考にしてください。
参考になれば幸いです。
コメント