【おすすめ】ロハスポーツのグラスフェッドプロテインカカオ味レビュー!【ふるさと納税】

プロテイン

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

健康志向の方を中心に人気のプロテイン。

悩んでいる人
悩んでいる人
  • グラスフェッドプロテインって何?
  • ロハスポーツ(ロハスタイル)のグラスフェッドプロテインって良いの?
  • ふるさと納税でもらえるプロテインのおすすめを知りたい!

こんな疑問にお答えします。

この記事の内容
  • グラスフェッドプロテインとは?
  • ロハスポーツ(ロハスタイル)のグラスフェッドプロテインの基本情報
  • ロハスポーツ(ロハスタイル)のグラスフェッドプロテインのレビュー
オム
オム

私はロハスポーツ(ロハスタイル)のグラスフェッドプロテインのカカオ味をふるさと納税の返礼品でいただきました。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

グラスフェッドプロテインとは?

グラスフェッドプロテインとは、牧草のみを食べて育った牛由来のプロテインです。

厳格な基準の米国農務省【USDA】が認可したグラスフェッド牛由来の高品質プロテイン。自然降雨に恵まれるオーストラリア南東部ビクトリア州の沿岸。酪農に適した地域で大自然の中、牧草のみを食べ悠々と育ったグラスフェッド牛を使用しています。

ロハスタイルホームページ

一般的な牛は、ある程度人工的な環境で、穀物などを食べて育つことが多いです。

どちらが良いかは一概には言えませんが、グラスフェッド牛の方が低脂質で良質な栄養素が摂れるとされています。

ロハスポーツ(ロハスタイル)のグラスフェッドプロテインの基本情報

ロハスポーツ、ロハスタイルとは?

ロハスタイルは糖質制限食と自然食品の専門店です。

オム
オム

ネットで見たことがある方も多いかもしれません。

公式オンラインショップもあり、楽天やAmazonなどにも出品しています。

ロハスタイルの商品の中でも、プロテインはロハスポーツという分類になっているようです。

そんなロハスポーツからもグラスフェッドプロテインが出ています。

  • 香料
  • 着色料
  • 保存剤
  • 人工甘味料

が無添加の、天然派プロテインです。

グラスフェッドプロテインのフレーバー

ロハスポーツのグランフェッドプロテインのフレーバーは、

  • プレーン
  • カカオ
  • バニラ
  • 抹茶

の現在4種類です。

それぞれのフレーバーの価格と栄養素はこちらです。

フレーバー価格(税込)たんぱく質脂質炭水化物
プレーン3,780円22.4g1.4g3.5g
カカオ3,880円22.4g2.7g4.8g
バニラ4,320円22.4g2.7g4.8g
抹茶4,320円20.7g1.4g4.4g

たんぱく質量や脂質は一般的なプロテインと同程度です。

炭水化物は高めですが、天然甘味料のステビアに含まれている糖質かと思います。

オム
オム

糖質ではありますが、砂糖などの糖類と違い体に吸収されにくいため、あまり気にしなくてよいと思います。

素材にこだわっているためか、フレーバーによって値段も変わります。

楽天市場やAmazonでも公式オンラインショップと同じ値段ですが、ポイントが付く分少しお得です。

ロハスポーツのグラスフェッドプロテインのレビュー

私はふるさと納税の返礼品として、カカオ味をいただきました。

オム
オム

実際に飲んでみた感想をレビューします。

まず、袋を開けた瞬間からカカオのいい香りがします。

オム
オム

開けた瞬間ビックリしました。

粒が細かいプロテインは袋を開けると粉が舞う感じがありますが、その類です。

実際に飲んでみます。

水分は、豆乳と水を半分ずつにしてプロテインを入れました。

ふたを閉めてシェイクします。

粒が細かく、溶けるのは早いです。

結構泡立ちは多い方かと思います。

若干溶け残りがありますが、飲んでみると全く気にならない程度です。

味は、カカオ!ココア!おいしい!!という感じです。

オム
オム

普通のアイスココアと言われても分からないかもしれません…。

カカオ味は、アメリカオーガニック認証「UDCA」を取得しているペルー産無添加カカオが使用されています。

今までも有名どころのカカオ味プロテインをいくつか飲んできましたが、最もカカオを感じました。

オム
オム

ココア好きの方はきっと気に入ると思います。

プロテイン感もほぼ感じませんでした。

逆に、チョコ!という感じはしないので、

「ココアよりチョコ!」

という方は、アレ?と感じるかもしれません。

オム
オム

ただ、嫌いな方がいなさそうな味なので、どなたにもおすすめです。

泡立ちが多めですが、それ以上に美味しいので、飲みづらさは感じませんでした。

ヨーグルトやコーヒーなどに混ぜる摂取方法もおすすめされています。

オム
オム

私もヨーグルトに混ぜて食べましたが、美味しかったです!

強いて挙げるなら、付属スプーンが付いていないことが少し不便でした。

ただ、他のプロテインのスプーンや余っているスプーンで代用できるので気になりませんでした。

ロハスポーツのグラスフェッドプロテインはふるさと納税でもらえる!

ロハスポーツのグラスフェッドプロテインは、通常

  • ロハスポーツのオンラインショップ
  • 大手ショッピングサイト

などで購入できます。

一方で、ロハスポーツのグラスフェッドプロテインは神奈川県大和市のふるさと納税の返礼品としてももらえます。

寄付金額は、こちらです。

  • カカオ ➡ 10,000円(通常3,880円)
  • バニラ・抹茶 ➡ 13,000円(通常4,320円)

還元率だけで見るとカカオが一番お得です。

全体の還元率としても33-38%とまずまずです。

還元率も良く、プロテインとしてもおすすめなので、ふるさと納税の返礼品でプロテインが欲しい方にはおすすめです。

楽天ふるさと納税やさとふるなど、各種ふるさと納税サイトで申し込みできます。

オム
オム

割とどこのふるさと納税サイトでも取り扱っています。

楽天ふるさと納税やYahoo!ショッピングなど、大手ショッピングサイトはポイントも付くのでおすすめです。

フレーバーは時期により扱いが無い場合もあり、こちらはバニラ味です。

他にも、体に気を遣っている方におすすめの返礼品を紹介しています。

また、ふるさと納税の返礼品としてももらえる、ツインバードのフェイススチーマーもレビューしているので、良かったらご覧ください。

まとめ:ロハスポーツのグラスフェッドプロテインはおすすめ!

グラスフェッドプロテインは、牧草のみでのびのびと育てられた牛から作られたプロテインです。

さらに、ロハスポーツのグラスフェッドプロテインは天然はプロテインであることが特徴です。

フレーバーは4種類です。

  • プレーン
  • カカオ
  • 抹茶
  • バニラ
オム
オム

私はカカオを飲みましたが、カカオの香りがとてもよく、味もおいしくておすすめできます。

ロハスポーツのグラスフェッドプロテインは、ふるさと納税の返礼品としても申し込むことできます。

気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました